まだ中学生のブログ

スマホ関連、Google関連のことを書いてます。IT系勤務、既婚、精神年齢:中学生。

モバイル回線で本当に重要なのは速度じゃない、Pingである

LTEだから速い、とか、Softbankが新しいサービスを始めて速度が110Mbpsも出るらしいとか、速度だけが注目されている気がします。

 

実際にインターネットをやるときに、速ければ速いほどいいのでしょうか。

あなたはインターネットで何をしますか?

webで調べ物をする際には1Mbpsが(本当に出ていれば)快適に目的は達成できると思います。

LTEが騒がれる前の「3G」という通信システムですら3Mbpsとかでした。

(キャリアやサービスによって違いはあります。)

 

もちろん、理論値が実際に出ることはなく、10分の1くらいになってしまうこともあるでしょう。

それでも0.3Mbpsです。

 

体感として影響を与える要素として「Ping」の存在を無視してはいけません。

これは、接続先に接続するまでの"時間"です。

(大雑把に言うと)

 

インターネットは、

  • 接続
  • ダウンロード / アップロード

という流れで進みます。

 

下り110Mbpsとか上り10Mbpsとかの表記は接続までのPing値は含まれません。

(下り=download、上り=upload)

 

イーモバイルを契約したので、今までの3Gとこれらを比較してみました。

 

まずは今までのauの3G

 

f:id:madachugakusei:20140111112900p:plain

 

 速度が低い!と思うでしょう。

その中で、Ping遅っ!って思う人は だいぶ少ないんじゃないですかね。

 

 続いて今回新たに我が家にやってきたGL06P、イーモバイルLTEです!

 

f:id:madachugakusei:20140111112916p:plain

 

 さすがLTE!速度出てるなぁ。

!!

Ping速い!!

 

参考までに自宅の回線でテスト

 

f:id:madachugakusei:20140111112929p:plain

 

 やっぱりモバイル回線の非じゃないですね。

自宅の回線は何の不自由もありません。

ちなみに、いくら速度が出るからといって、接続先の環境が混雑していると速度は出ません。

 

上りと下りの速度がありますが、

接続先の上り(アップロード)速度と、こちらの下り(ダウンロード)のスピードで通信速度が決まります。

 

こっちが110Mbpsでダウンロード可能でも、接続先が3Mbpsでアップロードしていたら、3Mbpsでダウンロードすることになるよ、って話です。

 

だから、速度だけにとらわれるのはやめましょう。